雁音(かりがね)流 新年会
毎年1月の第4週の日曜日に行われます。
前の年に段位試験に合格された方にはお免状をお渡ししたり、お家元から贈られてくるお扇子を皆様にお渡ししたりしています。
皆で昼食をいただき、くじ引きを楽しんだり、踊りの披露があったりします。
新年会の様子
一緒にお食事をいただくと、美味しく楽しく過ごせます。
普段、お稽古場で合わない人たちとも交流がもてます。
踊りを披露したりします。
毎年1月の第4週の日曜日に行われます。
前の年に段位試験に合格された方にはお免状をお渡ししたり、お家元から贈られてくるお扇子を皆様にお渡ししたりしています。
皆で昼食をいただき、くじ引きを楽しんだり、踊りの披露があったりします。
一緒にお食事をいただくと、美味しく楽しく過ごせます。
普段、お稽古場で合わない人たちとも交流がもてます。