雁音(かりがね)流 新年会 毎年1月の第4週の日曜日に行われます。 前の年に段位試験に合格された方にはお免状をお渡ししたり、お家元から贈られてくるお扇子を皆様にお渡ししたりしています。 皆で昼食をいただき、くじ引きを楽し …
夏季講習会 8月中は、お稽古場のお稽古(徳島・東京ともに)お休みなのですが、1日だけ希望者による夏季講習会がございます。 通常8月の後半の日曜日に行われることが多いです。 この日だけは、講習会の最中にメモをしたりすること …
段位試験 名取試験 お稽古を始めて何年かすると、ご希望があれば段位試験をうけることができます。 段位には三段と五段があり、この段位試験に合格すると、その先へと続く名取試験の受験資格が与えられます。 段位試験は原則として5 …
徳島新聞カルチャーフェスティバル 毎年3月ごろに、徳島新聞カルチャーセンター受講生の希望者による「カルチャーフェステイバル」が行われます。 雁音(かりがね)流だけではなく、バレエやフラダンスなどの踊りや歌、音楽さまざまな …
雁音(かりがね)流 舞踊の会 数年に1度、徳島市立文化センターにて、舞踊の会を開催させていただいております。 H27年3月22日(日)には、創流後9回目となる舞踊の会を開催させていただきました。 過去の発表会の様子 &n …